1回戦に続き、決勝戦に挑みました。
相手は、今大会、Bチームでも出場している選手層の厚い西寺尾ライオンズさんでした。
自チーム後攻で試合開始です。
1回表、先発はゆいと。
この回22球を投げ、相手チームに2点が入りました。
1回裏、先頭のこうへいがセンター前ヒットで出塁(*^^)v。
盗塁で2塁まで到達し…
続くひかるの打席でエンドランを仕掛け、1塁へボールがそれたのを確認してこうへいが帰還!(^^)!
ひかるもその後。盗塁で2塁へ到達(^^♪。
続くりょうごはライト前ヒットを放ち、ひかるが帰還!(^^)!
その後、りょうごも盗塁で2塁へ到達。
続くゆいとの内野ゴロの間にりょうごは3塁へ激走。
相手選手の動きが速く、1塁へ送球後、すぐさま3塁へ送球されたボールはタイミング的にはアウト…しかし、そのボールがそれてボールデッドになり、りょうごが帰還!(^^)!
な、な、何と…逆転しました\(゜ロ\)(/ロ゜)/‼
しかし、2回表に1点、3回表に2点を奪われ、勝ち越されました。
なお、自チームは2回・3回ともに無得点(._.)。
4回表から、ひかるが登板。
28球を投げ、相手チームに3点が入りました。
2回以降は、りょうごが三遊間を破るヒットを放った以外には出塁することができず、終わってみれば、8対3で敗れました。
しかし、あの西寺尾ライオンズさん相手に、今回は善戦したと言って良いでしょう(>_<)。
閉会式で賞状とボールをいただきました。
(手前:しおん・奥:りょうご)
㊗準優勝おめでとう‼
保護者も含めて記念撮影(^_-)-☆。
なお、この試合で、サードを強襲したライナーをしおんは恐れずにキャッチ(*^^)v。飛び出していたセカンドランナーを見て、落ち着いて2塁へ送球。見事なダブルプレーを見ることができたので、紹介します(*'▽')。
普段はあまりこの言葉は使わないのですが、今回は使いたいと思います。
西寺尾ライオンズさん、良い試合ありがとうございましたm(__)m。
この調子で長野市少年野球大会も頑張っていきましょう(^o^)/。
なお、本日、令和4年度卒団生の有志代表として、原さんからアクエリアスの差し入れをいただきました。どうもありがとうございましたm(__)m。
【第一試合審判】
一塁審…山田、三塁審…高田さん